1.消費者のライフステージを網羅する事業の創出・変革で持続的成長を

AOKIグループは事業環境に合わせた新たな商品・サービスによる持続可能な経済成長と、「接客力・人財」「店舗開発・運営力」「商品・サービス企画力」「顧客基盤」の4つの強みを生かし、ありたい姿「ライフステージ全体を網羅する事業の創出・変革」の実現に向けて社会課題の解決に貢献し続けます。

2.責任あるサプライチェーンを

気候変動・人権問題などグローバルな社会課題解決を進めていくために、AOKIグループは商品の企画開発から調達、製造、販売段階まで、素材メーカーや製造委託先および物流会社などと協働して、サステナビリティを軸とした取り組みに一層注力していきます。

3.より健全な経営体制を

AOKIグループは、株主・投資家の皆様との対話を通じて、意思決定の仕組みや情報開示のレベルアップに取り組みます。
健全で迅速な意思決定と効率性・透明性を確保するコーポレート・ガバナンスを強化するため、絶えざる体制強化に加え、従業員のコンプライアンスへの意識向上に努めていきます。

4.あらゆる人権の尊重に向けて

AOKIグループは、持続可能な社会の実現に向けて、人権尊重の重要性を深く認識し、「AOKIグループ人権方針」のもと、バリューチェーン上のすべての人の人権を尊重します。

5.お客様のために

AOKIグループでは、お客様の期待を超える商品・サービスの提供に向けて、店舗でのお客様の声をはじめ、電話やメール、アプリからの貴重な意見を生かした商品開発や店舗環境の改善に取り組み、お客様のさらなる喜びの創造していきます。

6.従業員のために

AOKIグループでは、グループで働くすべての人々の喜びを創造することが、お客様の満足につながると考えています。
一人ひとりが個性を発揮し、いきいきと活躍できるようにライフステージに合わせて働き方を変更できる制度を導入します。また、ダイバーシティやワークライフバランスなどのテーマについて、コミュニケーションの促進をはじめとしたさまざまな取り組みを加速していきます。

7.地球環境に優しさを

AOKIグループは、お客様の喜びを最大化していくために接客やサービスの質を高めると同時に、省エネ型店舗の導入など、地域社会や地球環境の“喜び”に通じるCO2削減に積極的に取り組みます。また、お客様が着用しなくなった衣料のリサイクルを実施するなど、お客様、取引先様とともに環境負荷の低減に取り組んでいきます。

8.地域社会とともに

「公共性の追求」を経営理念の一つに掲げているAOKIグループでは、ビジネス以外でも社会に貢献することが重要であると考えており、地域社会における文化活動の推進やスポーツ支援、次世代育成のための活動に貢献します。

9.危機管理の徹底

市民生活や企業活動に脅威を与える反社会的勢力の行動やテロ、サイバー攻撃、自然災害などに備え、組織的な危機管理を徹底します。

10.経営トップの役割と本憲章の徹底

経営トップは、本憲章の精神の実現が自らの役割であることを認識して経営にあたり、実効性のあるガバナンス・社内体制を構築して、AOKIグループ全体に周知徹底を図ります。あわせて取引先様にも本憲章の精神に基づく行動を促します。また、本憲章の精神に反し社会からの信頼を失うような事態が発生した際には、経営トップが率先して問題解決、原因究明、再発防止などに努め、権限と責任を明確にした上で、自らを含めて厳正な処分を行います。

2025年4月

株式会社AOKIホールディングス
代表取締役社長 田村 春生