AOKIグループでは、グループで働くすべての人々の喜びを創造することが、お客様のご満足につながると考えています。
一人ひとりが個性を発揮し、いきいきと活躍できるようにライフステージに合わせて働き方を変更できる制度を導入しています。また、ダイバーシティやワークライフバランスなどのテーマについて、コミュニケーションの促進をはじめとしたさまざまな取り組みを加速していきます。
凡例:

ファッション事業

アニヴェルセル・ブライダル事業

エンターテイメント事業

AOKIホールディングス




従業員一人ひとりが能力を十分に発揮できる環境づくりのため、人事担当役員を責任者として、人事部・労務厚生課・労使委員会を中心に健康保険組合の協力を得ながら、ワークライフバランスの充実など健康経営の取り組みを進めています。
ファッション事業とAOKIホールディングでは、勤務時間インターバル制度や年次有給休暇の時間単位付与、本社機能のリモート化を推進しています。また、エンターテイメント事業ではリフレッシュ休暇の導入、アニヴェルセル・ブライダル事業ではプレミアムホリデーの導入など、各事業が柔軟な働き方やワークライフバランス向上への取り組みを行っています。




AOKIグループは、サステナビリティ推進室と人事部が連携して、ダイバーシティ&インクルージョンを推進しています。女性活躍については2030年度の女性管理職比率20%以上を目標として、管理職や従業員向けの学習会の開催や、男性従業員の育児休業取得推進などに力を入れています。また、女性社員同士の意見交換会や、社長との対話会による意見の収集など、具体的アクションのきっかけとなる取り組みを継続しています。





従業員の働きやすさ向上のために、AOKIグループでは一部従業員にフレックス勤務制度を導入、制度対象の拡大も検討しています。さらに年間公休日数の増加や、エンターテイメント事業におけるリフレッシュ休暇取得の推進など、ワークライフバランスを重視した制度の導入・運用を実施しています。
また、2023年に新たなエンゲージメントサーベイを全社に導入し、分析結果を踏まえた課題の抽出と改善策の検討を実施しています。AOKIグループは、今後も従業員が心身の健康を良好に保ち、能力を十分に発揮できる環境と制度の整備に注力していきます。





従業員の仕事のやりがいの向上や、自律的なキャリア形成を支援するために、さまざまな制度を導入しています。たとえば、役職に合わせて挑戦できる社内ライセンス制度や、グループ会社間での異動も含めた公募制度など、AOKIグループらしい意欲ある従業員の挑戦を支援する制度を整備しています。
また、教育研修制度としても、職種や階層別教育の実施はもちろん、マネージャー向けマネジメント学習会などを通じて、従業員のキャリアアップを支援。グループ従業員一人ひとりがやりがいを持って働けるよう、制度の整備と見直しを続けていきます。
.jpg)




AOKIグループでは、一人当たり教育訓練費の増加をサステナビリティ活動の指標の一つとして設定し、正社員の自律的学習機会の増加に取り組んでいます。2023年はグループ全体のeラーニングシステムを刷新し、オンデマンド形式で業務やビジネスに関する知識などを学ぶことができる環境を構築しました。また、外部セミナーへの積極的な派遣や公的資格取得支援補助制度も一部導入しています。今後も従業員のキャリア実現に向けた支援を強化し、自律的な学習の機会を提供していきます。




AOKIグループでは、障がい者雇用の推進を実施し、「障がい者雇用促進法」によって義務付けられている常用労働者数の2.3%を超える方を採用・雇用しています。ファッション事業では、全国5か所ある障がい者雇用専門オフィスにおいて店舗運営をサポートする業務を行っています。また、エンターテイメント事業およびアニヴェルセル・ブライダル事業においても、店舗内外の清掃業務を中心に、持てる能力を発揮し、「働く喜び」や「生きがい」を実感できる環境を整えるなど、積極的な人財活用を実践しています。